開業前に考えておくべきこと
歯科開業において、歯科衛生士の雇用・獲得は経営のスタートに勢いを付けるためにも戦略的な思考と手法を用いるべきです。今回はその手法をまとめてみました。
1.開業1年前からホームページを作る
今はホームページとSNSを戦略的に使いこなせるかが、歯科経営の成功を分けると言っても過言ではありません。ですがインターネットIQの低さを歯科セミナーで補うレベルでは業者にカモにされるだけです。
良い歯科衛生士を求人募集において獲得するには、まずホームページをどれだけ早く用意するかがネックになります。開業2~3か月前に募集サイトで募集を掛けるほど愚の骨頂はありません。
まずはホームページを作りましょう。
ホームページを作る理由
優秀な人材は直近で求人検索などはしません。
当社にも40名ほど歯科衛生士・歯科助手らが内覧会スタッフとして在籍していますが、優秀な歯科衛生士や歯科助手ほど、今、勤務する歯科医院を辞めて新しい歯科医院を探すことに対して時間を掛けます。その為には、1年以上前から求人募集を掛けるのではコストが膨れ上がってしまいますから(その上、資金調達においても時間軸がマッチしない)、ホームページを仮製作で作るのです。
そこに詳しい求人募集内容を記載するのです。
開業日は曖昧で良い
「開業日が決まっていないなら募集できないのでは?」
と思うのは企業などで働いたことがない歯科医師ならではの考え方です。
一般的には新卒の4月入社でもない限り、おおよそ企業では春と秋の4月9月を入社・中途採用の時期と定めています。
ですので、おおまかに『来春オープン予定!早期面談、希望条件相談受付中!』としてホームページを募集を掛けましょう。
もちろん、無料で掲載できるGoogleジョブズや募集サイトに掲載することも大切です。その辺をマルっと相談できる当社にお問い合わせをするのが賢いやり方です。