問題のある従業員|歯科スタッフ

コンサルタントの仕事をしていると、医院に1歩足を踏み入れただけで違和感を感じることがあります。

ほぼこれは100%に近い確率で的中するのですが、問題のあるスタッフは常にマイナスのオーラを出しています。
ただ、本人は至って一生懸命に仕事をしていて、そのマイナスオーラに気付かない場合も多いのです。

私はこれを「邪気のない悪意」と呼んでいるのですが、
この悪気のない姿勢と言うのは非常に医院経営にとって問題になることが多いのです。

これを読んで「その通りだ」と思う先生もいるでしょう。
何気ないそのスタッフの言動や姿勢、後輩や他のスタッフ、はたまた患者に放った一言が思わぬ誤解やトラブルを生むこともあります。

例えば、
ホームページや雑誌、撮影などにも非協力的で、
「私は働いているだけだから…」
という姿勢に経営者も困ってしまう事はないでしょうか?

 

企業の常識が歯科では通用しない理由

企業で働くと、社員はもちろん、アルバイトと言えども組織の1つの単位ですから自分の意見などを尊重などしてられません。

最近では「多様化」などと言葉もあるようですが、「わがまま」と「自分の在り方」は全く違います。
特に社員は社員である以上、会社に貢献する責務がある訳ですから、おいそれと自己主張など言えば居場所がなくなります。

しかしながら、歯科は狭いコミュニティーと経営を知らない「わずかな勤務経験の歯科医師」が自分の組織を作る訳ですから、従業員に舐められてしまったり、勝手にされたり、もう手が付けられない!ということも多々あるのです。

つまり、ニュアンス的には、
ルールを与えているようで、規則と常識を教えていない、そして判断基準が医院の何かを始めに教えていないのでそうなるのです。

コンサルタントはどうするか?

3流の大手コンサルタントは、自分ではない自分の会社のノウハウや実績をクライアントに提案します。

大手になればなるほど、そうします。
なぜなら、自分で経営をしたことがないからです。

お勉強しかしていない立派なコンサルタントが現場で人事問題の解決を求められて、さっぱり良くならないことは稀にあります。
ましてや、実は経営者がその問題を抱えているスタッフとまともに話し合うことも出来ない場合もあります。

大切なのは経営者がどうしたいか?
腹をくくれるのか?という点が最も大きい所ではあります。

こんなスタッフに困ってませんか?

・表情が死んでいる
・ハイと言わない
・悪口や愚痴をいつも話題にする
・話し方がキツい

このようなスタッフは患者を減らします。
減っていくならまだしも、Googleクチコミに書かれたら消せません。

どうすれば笑顔の医院環境を作れるか?

もうすでに行っているかもしれませんが、「医院の理念」は浸透させているでしょうか?

経営は、理念・ビジョン・経営戦略・経営計画が最も重要です。
その上での日々の進捗と個人の評価、成長です。それは組織の評価・成長につながります。

ですが、歯科では理念はあれど、ビジョンを持たず、戦略も計画も考えていないことが多々あります。
もちろん、ルーティーン業務がおおまかな内容ですからスペックの高い人材が集まれば問題は起きないことも多々あります。ですが、1人でも問題児が入ってくると、とたんに問題を抱えてしまうのも歯科医院経営の多く見られる風潮です。

もし、スタッフ問題でお困りの方は、お電話にてご相談下さい。

TOPへ