難しくはないけど綿密な計画と練習は必要です
![医院スタッフで歯科内覧会を行う](https://ama-002.com/wp-content/uploads/2021/04/DSC1889-scaled.jpg)
業者に任せなくても、歯科医院の開業における内覧会を自分たちクリニックの院長やスタッフだけで行うことは難しいことではありません。
ただ、どのようなスタイルの内覧会にするというのは決めておかなければ、来院した地域の方も不信感を持って終わってしまいますし、予約も獲得できずにただの自己満足で終わりがちになってしまします。
前述の、歯科医院の内覧会とは?で、どのような内覧会スタイルがあるかを決めておくことが良いでしょう。
業者に任せなくても、歯科医院の開業における内覧会を自分たちクリニックの院長やスタッフだけで行うことは難しいことではありません。
ただ、どのようなスタイルの内覧会にするというのは決めておかなければ、来院した地域の方も不信感を持って終わってしまいますし、予約も獲得できずにただの自己満足で終わりがちになってしまします。
前述の、歯科医院の内覧会とは?で、どのような内覧会スタイルがあるかを決めておくことが良いでしょう。
内覧会で必要なモノはまず第一に開業告知チラシです。
これには、開業日時、内覧会日時、診療時間とマップそして院長の経歴やご挨拶などを入れるべきでしょう。開業告知チラシは少なくともプロに頼むべきです。ただの開業の告知だけでは一瞬で捨てられてしまいます。如何に少しでも「手元に置いておこう」という気持ちになる内容を盛り込みましょう。
基本的には、
・チラシのデザイン
・チラシの印刷
・配布エリアと数の選定
・ポスティング手配
・新聞折込と手配
・内覧会の参加者への粗品
は、最低限必要です。ただし、ポスティング業者などは突然の依頼・発注(しかもリピートが見込めない)にはシビアなことが多いですので注意が必要です。